category: 子育て・生活 1/3
リンカーンはアメリカンコーヒーが好きだったのかな?

ランキングに参加しています。よろしければ、タップして応援をお願いします。 うちの子ども、中学1年生になりました。でも、コロナ騒動で3月頭から学校はほぼ休み。夏休みより長い春休みが今も継続中です。ありがたいことに、私の住んでいる市では、小学校の卒業式も、中学校の入学式も、短縮版だったけどやってもらえました。どちらも親2名まで参加可能でした。良かったー♪中学校の入学式なんて、緊急事態宣言が出る当日の午前中...
- 0
- 0
結構リーズナブルなマスク、ここで売ってる! けど、なかなか買えないらしいや

ランキングに参加しています。よろしければ、タップして応援をお願いします。 アイリスオーヤマやシャープなどがマスクを作り始めているみたいですね。アイリスオーヤマのホームページによれば、同社は今まで中国の工場で月8000万枚作ってたけれど、この6月からさらに国内で月6000万枚を作り始めることにしたそう。アイリスオーヤマでは、作ったマスクをアイリスプラザっていう同社のネットショップで販売してるらしいというので...
- 2
- 0
安定の美味しさの「宙山」と、「うらみ・ます」

ランキングに参加しています。よろしければ、タップして応援をお願いします。 先日、広島からやってきた高校時代の親友に会うことができました。去年もちょうど今頃に彼女に会ったから、ちょうど1年ぶりね。◇ 友だちとの久しぶりの再会~♪ 美味しく楽しく、さらにはちょびっとお得に!そうそう、前回は表参道のオシャレなカフェバーみたいなとこに行ったんだった。彼女とは高校時代にたまたま出席番号が前後になったのが縁で、そ...
- 1
- 0
マスク難民になりそうです、、、💧

ランキングに参加しています。よろしければ、タップして応援をお願いします。 コロナウィルスの影響で、うちはついにマスクが枯渇してきてました。トホホ。あと10枚くらいしかない。手作りマスクもまだ作り始めたばかりで追い付いてなくてね。で、ついについに、使い捨ての不織布マスクを洗ってみました。普通に洗濯機で洗えましたよー。破れることも全くなし。こりゃ使えそうです。お友だちのビー玉ちゃんも洗ったそうです。洗濯...
- 2
- 0
長~い春休みをどうやって過ごす?

ランキングに参加しています。よろしければ、タップして応援をお願いします。 ♪~お知らせ~♪もうひとつ書いているハンドメイドブログ、更新しています。子どものワンピース、だいぶ進みました。読んでもらえると嬉しいです。↓↓いきなり学校が休校になってしまって、長~い春休みが始まりました。しかも新型コロナウイルス拡散を避けるためには、あちこち出掛けることもできません。じゃあ、何をして過ごせばいいんだろ? 今から...
- 2
- 0
夏休みくらい長い春休みがやってくるぅぅぅぅう

ランキングに参加しています。よろしければ、タップして応援をお願いします。 新型コロナウイルス関連では大変なことになってますねー。「安倍さん、思い切ったけど、どうなのかなー」という気持ちはあるな。ちょっとやり過ぎの気もするし、でもやるべきかもしれないし。でね、うちの子どもの小学校からも連絡がありました。来週月曜日(3月2日)は学校あり翌火曜日から休み終業式、辞校式はなし仲良しだった先生が離任されても挨...
- 2
- 0
今ごろだけど、お年玉について考えてみました

ランキングに参加しています。よろしければ、タップして応援をお願いします。 ♪~お知らせ~♪もうひとつ書いているハンドメイドブログ、更新しています。たくさん作ってハッピーでした。読んでもらえると嬉しいです。↓↓お正月も終わって、子どもたちの新学期も始まりましたね。うちの子どもは、今年のお正月のお年玉は、なんと合計で2万円ももらってた。なんとも、羨ましい。私の親、つまりじじばばから1万円、親戚から5000円、そ...
- 3
- 0
手作りお節は薄味だし、節約にもなるし♪

ランキングに参加しています。よろしければ、タップして応援をお願いします。 お正月、みなさんゆっくりされてますか? まぁ、家のことやってる身としては、なかなかゆっくりもできないよな。元旦にはお客さんもあったし。でも、今はやっと落ち着いてゆっくりしています、箱根駅伝見ながら。ゆっくりはいいねーぼーっとできて気持ちいい今回は、大晦日になかなか大掃除とお節作りが終わらず。結局夜9時頃までドタバタやってました...
- 4
- 0
老後に備えてどうお金を貯めていくべきなんだろね

ランキングに参加しています。よろしければ、タップして応援をお願いします。 うちは結婚も子どもも遅かったので、夫婦とも結構年がいってます。非公表だけどね。ダンナ君なんて、いつも子どものおじいちゃんに間違われるし、私も一度だけだけど、子どもと洋服を買いに行った時にわかーい店員さんから「お孫さんにはこちらがかわいいですよ」なんて言われて傷ついたことがある。なので、もう老後についてはしっかりと考えねばなら...
- 2
- 0
子どもにお小遣いは絶対にあげてはいけない??

ランキングに参加しています。よろしければ、タップして応援をお願いします。 子どもにお小遣いってあげてます?うちの子どもは6年生になってからお小遣い制を始めました。毎月500円を月初に渡しています。うちの子ども、あんまり物欲がなくてね、欲しいものが少ないんです。むしろ小銭をため込んではニヤニヤするタイプかな。なので月500円で丁度よいらしい。でも500円って少ないような気がするんですよね。うん十年前、私が小学...
- 3
- 0
こんなものが配られるなんて、怖い世の中だと思った

ランキングに参加しています。よろしければ、タップして応援をお願いします。 うちの子どもが学校からこんなチラシをもらってきました。厚生労働省が小学6年生の保護者向けに配った薬物乱用防止のための啓発チラシです。チラシの画像だと見えにくいので、厚生労働省のサイトから持ってきたPDFファイルを貼っていますが、実際はこれとおんなじものの紙バージョンをもらってきました。チラシの中に、こんなグラフ出てるし。さらに内...
- 2
- 0
今日はもうこんなことに、、、💧

ランキングに参加しています。よろしければ、タップして応援をお願いします。 昨日の続き。◇ こんなことしてたら、人類は滅亡に向かうかもしれない今日はもうこんなことになってた。💧あ、あ、あ、、、チェーンソーは木の悲鳴今日の雨は木の涙一昨日の林はこんなんだった。一昨日はまだ林だったのに、今日は木立くらいになってる。明日は更地か。もう来年の春は、山桜でお花見できない。追記。夕方になりました。もうすぐ16時。そ...
- 1
- 0
こんなことしてたら、人類は滅亡に向かうかもしれない

ランキングに参加しています。よろしければ、タップして応援をお願いします。 私は千葉県に住んでます。うちの辺は適度に田舎だけど、適度に便利ないいとこなんですよね。東京や秋葉原には1時間もかからずに出られる。そのわりには近所には林や畑も結構残っててね。うちが越して来たころは、駅前にも林があって、タヌキやイタチが出たりしてて、夜なんか暗くて怖いくらいだったの。ところが、どんどん開発が進んで、今や駅前には...
- 1
- 0
インフルエンザなのに、、、お薬ちょうだい!

ランキングに参加しています。よろしければ、タップして応援をお願いします。 ♪~お知らせ~♪もうひとつ書いているハンドメイドブログ、更新しました。今回は簡単リメイクに挑戦しました♪ 読んでもらえると嬉しいです。↓↓今年はインフルエンザの流行が早いですね。先週末、うちの子どもの学校で学習発表会がありました。各学年で歌の発表をし、それから各クラスで与えられたテーマに沿った自分達の研究内容を発表する。ところがう...
- 3
- 0
ここのフレンチは絶品だと思うな~♪ 毎回マジ美味しいの

ランキングに参加しています。よろしければ、タップして応援をお願いします。 半年に一度の恒例行事、フレンチのお食事会に行ってきました。半年に一度くらいのペースで、広島県に住んでる友だちが上京してくる。その時にもと会社の同期の女子(女子? おばさんやがなー)4人で集まって、高級フレンチを食べに行くんです。仲良し4人組なの。昔はよく一緒に旅行したり飲んだりした仲間です。今も大切な友だち。【関連記事】◇ フレ...
- 2
- 0