主要ポイントサイトを徹底比較! 楽しく使うためのチェックポイントその2「お得度」を比較する(1/2)
- 2018/11/05(Mon) 09:00
- お小遣い稼ぎ方法全般
- 0
- 0
あぁ、楽天でお買い物マラソン、始まってます。なんかね、気づいたらまたやってるー、って感じで、最近マラソンにちっとも追い付けてない。
でも、今回のマラソンで早めにお歳暮対策やっておこうかなーと思っています。
あ、12月頭にきっとあるスーパーSALEでお歳暮を準備した方が時期的にはいいかなぁ。悩み中、、、

さて、話は変わって、、、
先日の記事で、ポイントサイトを楽しむための5つのチェックポイントというのをまとめました。この記事です。
↓↓
◇ 絶対知っておきたい! ポイントサイトを楽しむための5つのチェックポイント
で、それをさらに深掘りする記事を書いています。5つのチェックポイント別に、私のオススメする4つよポイントサイトを比較したもの。今回は深掘りの第2弾。「お得度」の比較をしてみようと思います。
第1弾では、チェックポイント1の「安全度」についてまとめました。その記事はこちら。
↓↓
◇ 主要ポイントサイトを徹底比較! 楽しく使うためのチェックポイントその1「安全度」を比較する
〈 広告 〉

まずはオススメの4つのポイントサイト♪
まずは、私のオススメする4つのポイントサイトを再度書いておきます。この4つさえ押さえていれば、取り敢えず始めのうちは十分だと思います。そして、いろいろ分かってくれば、もっと増やしていく。
前回はバナーが大きかったから、今回はもう少し小さめのバナーで。。。
■ ポイントタウン: 老舗かつ最大手のひとつで、必ず押さえておきたい

(ポイントタウンは、20p=1円です)
■ ちょびリッチ: 使いやすさが魅力、そして独占案件もよく出る

(ちょびリッチは、2pt=1円です)
■ i2iポイント: ポイント付与は予定も明記されて安心、また時に神案件も出る

(i2iポイントは、10pt=1円です)
■ GetMoney!(げっとま): 地味と思いきや、高額ポイント案件がしっかりある

(GetMoney!は、10pt=1円です)
5つのチェックポイントの確認
続いて、先日記事にしたチェックポイントの復習です。これだけは見ておかないと、楽しくポイントサイトを利用できないよ、って私が感じている点。
私の挙げたチェックポイントは全部で5つです。
・チェックポイントその1: 安全度
・チェックポイントその2: お得度
・チェックポイントその3: 説明度
・チェックポイントその4: 確実度
・チェックポイントその5: 応対度
各チェックポイントの詳細は先日の記事を読んでくださいね~♪
↓↓
◇ 絶対知っておきたい! ポイントサイトを楽しむための5つのチェックポイント
チェックポイントその2 「お得度」をチェックしてみよ~!
今回はチェックポイントその2の「お得度」について、私のオススメする各ポイントサイトがどのくらいお得なのかその特長を見ていきたいな、と思います。
チェックポイントその2の「お得度」をみるには、
・サービス(案件)
・ランク制度
・ゲーム
・お友だち紹介
の4つがチェックポイントになると思っています。
まずは、私が各サイトを利用して感じていることをつらつら書いてみますね。あくまで私の個人的な感触なので、「それ、違うじゃん」と思われるところもあるかとは思いますが、その場合はご容赦を。
あとね、今回の記事はすんごく長くなりそうなので、上の4項目のうち、上の3項目(サービス、ランク制度、ゲーム)について書きますね。「お友だち紹介」については、詳しく書いた方が良いと思うので、また別途。
■ サービス(案件)
いろんな案件でお得なのが多い、つまり還元率が高い案件が多いのは、ちょびリッチ、i2iポイント、GetMoney!の3つだと思います。
中でもちょびリッチとi2iポイントは、100%還元になる独占案件(そのポイントサイトしかやってない案件)がよく出るんじゃないかな。特に化粧品系とかね。
ちょびリッチでは、この前のこれが独占だったと思う。違ってたらごめんなさい。
↓↓
◇ あの「ぷるつや」美容水が復活! ちょびリッチに登録してタダポチしましょ!
GetMoney!は、なんか他のサイトより少し高めの設定が多いですよね。この前利用したことを記事にまとめたwowma!とかモラタメとか。
↓↓
◇ 334円の靴下がタダになって、さらに816円のお小遣い~♪
◇ ふっふっふ♪ 初モラタメでお得をエンジョイしました
i2iも、他よりちょっと高く設定してある案件が多いです。楽天GORAとか、楽天totoとかね。
↓↓
◇ ヘイヘイ、4億カモーン♪
◇ ダンナ殿のゴルフだってお得にしてあげる
そして、この3つのサイトは、他のサイトが例えば3%還元だったら、それに対抗して3.5%還元とか、ちょこっとだけ上げてきたりする感じがするなぁ。この辺のポイントサイト同士の競争もオモシロいところだったりしますね。
さらに、特定の日にはキャンペーンをやったりします。
例えば、ちょびリッチは「0」の付く日が「ちょびリッチの日」。対象案件のポイントが2倍になる。しかも最近では3ヶ月に1度くらい、スーパーちょびリッチの日というのをやっていて、11日間ずっと対象案件が2倍になったりします。

◇ ポイント2倍が11日も続く! あのスーパーちょびリッチの日がやってくる~♪
GetMoney!も同じようなのをやっていて、「7」の付く日は「げっとまの日」。対象案件のポイントが1.5倍になる。

◇ 1.5倍お得になるのはこれ~♪ 7の付く日はげっとまの日! 今日やらずしていつやるのさ?
一方、4つのポイントサイトのうちで最大手のポイントタウンは、もうどっしり構えている、というか、、、 他がちょこちょこポイントをアップしても、そう簡単には動じない。そして時々ドーンとでっかいことをやる、って感じがします。
この辺は、個人の感覚による印象なので、利用する方によって感じ取り方は違うかもしれませんね。なかなか数値化は難しい。
■ ランク制度
これはもう、ポイントタウンとちょびリッチがダントツです。
どちらも一番上のプラチナランクになると、対象案件については獲得したポイントの15%がボーナスとして加算される。これは結構大きいです。ショッピングとかは大抵ランクボーナス対象なので、大きいものを買い物すると、ドカンともらえて嬉しい。
私はどちらもプラチナランクをゲットしています♪
ポイントタウンは継続のためには条件があるので、ランクを維持するにはしっかりポイントタウンの利用を続ける必要があります。なので、楽天とかで購入する際にはポイントタウンを必ず使うようにしています。だって、15%、維持したいじゃんねぇ。

ちょびリッチは、プラチナになって1年以上経過すれば、利用頻度が落ちてもゴールド以上のランクを保持できる、という点が嬉しい。私はプラチナになって1年半くらいかな。どんだけサボっても、ゴールド以上確定してます。ふふふ。

で、ランクボーナスがどんな感じか。
私は以前、うちのエコキュートが壊れて買い替えた時に、ちょびリッチ経由で楽天で購入しました。この記事ね。
↓↓
◇困ったこと発生~💧 すんごい出費です~💧
エコキュート自体は高額で39万円くらい。で、ちょびリッチ側で1%のポイント=3890円。そしてプラチナボーナスがこの15%の583円。つまり全部で約4500円がポイントで還元されました。
お得よね
フツーに買っていたらもらえないお金だもの。。。
ボーナスだけで600円近いし
もちろん、それ以外に楽天側でも購入金額の1%が楽天スーパーポイントとしてもらえています。なので、全て合わせると、8000円以上がいろんなポイントでもらえている~♪
デカいよね~♪
いいよね~♪
また、仕事でのお中元やお歳暮は、たいていポイントタウン経由です。ネットショッピングもポイントタウンをよく使う。するとね、、、

画像は一部だけど、こんな感じでランクボーナスがもらえてます。多い時はボーナスだけで月に1200円くらい! ふふ♪
もっと多くもらっている方はたくさんいるだろうな。使い方によっては、万円単位でランクボーナスをもらうことも可能だと思います。
■ ゲーム
ゲームはサービス(案件)利用とかに比べると、まぁ重要度は低いかな。でも、楽しむためにはゲームもやるしね。
ポイントタウンのゲームは、スマホ版のものがオススメです。あっという間に終わるのに、PCのゲームに比べると、多めのポイントがもらえます。とは言っても、30秒ほどで1~2円とか。。。私もスマホゲームしかやってません。
特に簡単でいいのが、この3つ。
■ ポールきゃっちゃー: 落ちてくるポールをキャッチするだけ。チャンスは2回。なので全部で20秒くらいで終わります。ゴールドの短いポールや、超高速落下する「マッハギ」をキャッチすると高ポイント。

■ まものハンター: 飛び出してくる魔物を棒でぶっ飛ばすだけ。1日1回のみ15秒ほど。遠くに飛ぶと高ポイント。

■ THE毛利: 3本の矢を的に当てるだけ。30秒ほど。

ちょびリッチは、私はビンゴとガチャしかやっていません。
ガチャは月初5日間は「ちょびガチャ祭り」でハズレなしなので、そこまでガチャ券を毎日貯めておいて、まとめてガチャる。この方が効率的だし、ちょっとだけもらえるポイントが多い気がします。それについて書いた記事はこちら。
↓↓
◇ ちょびガチャで必ず当てる方法を実践してみた結果検証はこうでしたよ~!

ガチャは多分1日平均に換算すると、ほぼ2~3円ほどにはなるので、ポイントタウンとかのゲームに比べると、はるかに効率はいいですね。
一方、ビンゴはそんなに当たらない。好きなのでやっているだけです。下の画像は、かなーり前に久しぶりにビンゴできた時の記念撮影です(笑)。

GetMoney!については、まだ始めて日が浅いので、ゲームは殆どやっていません。ただ、毎日抽選で1000円当たるコーナーがあるので、それの応募だけはやってる。
i2iは、ゲームでやっているのはガチャのみかな。1日1回だいたい10ptが当たる。あとはログインすると1日10pt、30日ログインすると100ptもらえるので、ログインだけはやってる感じね。
比較表にまとめると、、、
今までつらつら書いた内容を比較表にまとめてみると、こんな感じかな。

ということで、今回はすんごい書いた。なんか疲れたけど、達成感。どなたかのお役に立つ記事だと良いなと思っています。
次回はチェックポイントその2「お得度」の中でも特にチェックしておきたい「お友だち紹介」について、書きたいなと思っています。これはかなり重要になるだろうな、と思ってる。
ランキングに参加しています。お帰りにポチっとしていただけると励みになります。コントロールキーを押しながらクリックしてくださいね。



■ ポイントタウン ■

一番稼げる! 大手で安心!
登録しておいて損はないです
稼ぎ方はこちら
■ ちょびリッチ ■

使いやすい! 対応がいい!
モニター案件多数!
今一番のお気に入り♪
稼ぎ方はこちら
■ i2iポイント ■

最近注目度アップ↑中
ポイント付与予定などが明記されて安心♪
登録はこちらから
■ GetMoney! ■

老舗で安心感あり♪
実は高ポイント案件が豊富
登録はこちらから
〈 広告 〉
- 関連記事
-
-
ポイントサイト、いろはの「い」 2018/11/22
-
主要ポイントサイトを徹底比較! 楽しく使うためのチェックポイントその3「説明度」、その4「確実度」、その5「応対度」を比較する 2018/11/18
-
主要ポイントサイトを徹底比較! 楽しく使うためのチェックポイントその2「お得度」を比較する(2/2) 2018/11/08
-
主要ポイントサイトを徹底比較! 楽しく使うためのチェックポイントその2「お得度」を比較する(1/2) 2018/11/05
-
主要ポイントサイトを徹底比較! 楽しく使うためのチェックポイントその1「安全度」を比較する 2018/10/31
-
絶対知っておきたい! ポイントサイトを楽しむための5つのチェックポイント 2018/10/29
-
確定申告できるほどポイントを貯めたいものだ! 目標はまだまだ遠ーーーい 2018/01/16
-