主要ポイントサイトを徹底比較! 楽しく使うためのチェックポイントその2「お得度」を比較する(2/2)
- 2018/11/08(Thu) 09:00
- お小遣い稼ぎ方法全般
- 0
- 0
先日から主に初心者の方に向けて、ポイントサイトを楽しむためのチェックポイントというのをまとめています。シリーズ化進行中! ふふふ。
↓↓
◇ 絶対知っておきたい! ポイントサイトを楽しむための5つのチェックポイント
◇ 主要ポイントサイトを徹底比較! 楽しく使うためのチェックポイントその1「安全度」を比較する
◇ 主要ポイントサイトを徹底比較! 楽しく使うためのチェックポイントその2「お得度」を比較する(1/2)
ポイントサイトを楽しむための5つのチェックポイントというのを書きました。このチェックポイント別に、私のオススメするポイントサイトを比較しています。
今回はチェックポイントその2「お得度」の中の4項目め、「お友だち紹介」についての比較です。
【チェックポイント】
・チェックポイントその1: 安全度
・チェックポイントその2: お得度
・サービス(案件)
・ランク制度
・ゲーム
・お友だち紹介 ←今ここ。
・チェックポイントその3: 説明度
・チェックポイントその4: 確実度
・チェックポイントその5: 応対度
〈 広告 〉
まずはオススメの4つのポイントサイト♪
まずは、私のオススメする4つのポイントサイトを再度書いておきます。この4つさえ押さえていれば、取り敢えず始めのうちは十分。
■ ポイントタウン: 老舗かつ最大手のひとつで、必ず押さえておきたい

(ポイントタウンは、20p=1円です)
■ ちょびリッチ: 使いやすさが魅力、そして独占案件もよく出る

(ちょびリッチは、2pt=1円です)
■ i2iポイント: ポイント付与は予定も明記されて安心、また時に神案件も出る

(i2iポイントは、10pt=1円です)
■ GetMoney!(げっとま): 地味と思いきや、高額ポイント案件がしっかりある

(GetMoney!は、10pt=1円です)
チェックポイントその2の中の「お友だち紹介」を比較する!
各ポイントサイトでは、お友だちを紹介したことによって、ポイントがもらえます。
例えば、自分の書いているブログに貼ったそのポイントサイトのバナーをクリックしてもらったら。或いは、ポイントサイトがくれる自分用の紹介コードを利用してくれたら。
つまり、お友だち(といっても、知らない人でいいんだけど)がそのポイントサイトに入ってくれると、紹介料としてポイントがもらえる。
ポイントサイトについていろんな方がブログに書いているのは、このお友だち紹介ポイントをゲットしたい、という目的があります。それでお小遣い稼ぎをする。
お友だちがたくさん増えたら、自らポイントサイトで活動するよりももっとたくさんのポイントがもらえることも多いです。世の中にはそれだけでン十万とか稼いでいる人もいる。
私ももちろん、たくさんお友だちができたら嬉しいです。
まだまだダケド、、、
お友だち紹介でもらえるポイントには主に以下のものがあります。
■ 紹介したことでもらえる紹介料
■ 紹介した人がさらに誰か(孫会員)を紹介した時にもらえる報酬
■ 紹介した人(お友だち)が案件利用するともらえるダウン報酬
■ さらには、紹介したお友だちじゃなくても、誰かが自分のブログなどで紹介した案件を利用してくれるともらえる報酬
■ たくさん紹介した人がボーナスをもらえる紹介者ランキング制度というのも多くのポイントサイトが毎月やっています
各社のお友だち紹介ポイントについての説明画像を貼っておきます。比較してみてね。ただ、画像がものすごく多いから、飛ばしたい人はここをクリックしてください。続きに飛びます。
■ ポイントタウン ■




■ ちょびリッチ ■


■ i2iポイント ■




■ GetMoney! ■




こうした様々なお友だち紹介でもらえるポイントで、断然いいなと感じるのは、やっぱポイントタウン!
まずは、誰かお友だちを紹介してもらえる紹介料。キャンペーン以外の通常時ではこんな感じ。ポイントタウンが一番多いですね。
・ポイントタウン: 300円
・ちょびリッチ: 250円
・i2iポイント: 100円
・GetMoney!: 多分ない? よね?
孫会員の登録でポイントをくれるところは、私のオススメの中にはありません。孫会員の登録でポイントをくれるのは、げん玉とかが有名かな。
私、げん玉は最近ほとんどやってないなぁ、、、 げん玉は唯一、貯めたポイントに利子がついたりしてとっても面白いサイトなのですが、なんだか相性があわなくて、、、
ダウン報酬については、これはなかなか分析が難しい。明示してないサイトも多いので。
でも圧倒的にもらえてるのは、ポイントタウン。お友だちが案件を利用すると、その50%がダウン報酬としてもらえます。他のポイントサイトと違って、楽天やYahoo!なども還元対象となるのが嬉しい。さらに、発生すると1週間後にくれるので、嬉しくなります。
ちょびリッチはダウン報酬は40%と多め。でも、一部のお買い物案件のみで、対象が少ないと思う。私、ちょびリッチはとても好きなんです。が、唯一の欠点がこのダウン報酬対象案件の少なさ、かな。
ただ、ちょびリッチでは、ブログで紹介してそのURLを申請すると毎月50円分のポイントがもらえる。これは嬉しいな♪
i2iポイントは、上にも貼ったように、お友だちがたくさんいると、90%ものダウン報酬がもらえたりもします。でもこれは友だち紹介ランキングで10位までに入れば、だから、なかなか難しい。通常は50%。でも50%って結構いいよね。
一部対象外サービスあり、と書いてあるのだけれど、対象案件数がどの程度なのかは不明。そこが明記されるとさらにいいのだけれどな。
GetMoney!は、圧倒的にダウン報酬対象の案件が多い。殆どの案件でダウン報酬がつきます。99%の案件で紹介ボーナスが付くんだそう。しかも各案件でダウン報酬がいくらなのかか全部きちんと書いてあるのがいいなー、と思う。最大で100%還元となる案件もあるみたい。
例えばこんな感じで、ダイヤモンドマークのところが、ダウン報酬額になります。

私はGetMoney!はまだ始めてそんなに経ってないこともあって、お友だちも少ないんです。6人だけ。なのに、10月分のお友だち紹介でこんなにポイントもらえてしまいました。

2467円。これって多分、ダウン報酬対象が多いからなんだと思うな。
紹介したお友だちじゃなくても、誰かが自分のブログなどで紹介した案件を利用してくれると報酬をくれる制度があるのが、i2iポイント。自分が紹介した案件(コードを貼る必要があります)を誰かが利用してくれると、報酬がもらえます。
そして多くのポイントサイトでもやっているのが、紹介者ランキング制度です。これをやっているのは、ポイントタウン、ちょびリッチ、GetMoney!の3つかな。
その月に一番たくさんお友だちを紹介した人が1位ということで、ボーナスがたくさんもらえるんですよね。ただ紹介した人数だけじゃなくて、その紹介したお友だちが稼いだポイントも合わせてランキングに反映される。つまり活動してくれるお友だちをたくさん紹介するのが重要らしい。
i2iポイントは、ランキング上位者はダウン報酬が増えるという、他とは違うランキング制度をやっています。お友だちをたくさん紹介すると、ダウン報酬が90%。すごいよね。
比較表にまとめると、、、
お友だち紹介について表にまとめてみました。こんな感じ。分かりやすいかな?

今回もまた長々書きました。ご参考になれば嬉しいです。何か間違いがあったらごめんなさい。そして、個人的な感触で書いているので、「そりゃ違うよ」という場合もあると思いますが、ご容赦を!
次回は、チックポイントその3「説明度」、その4「確実度」、その5「応対度」についてまとめようと思います。
ランキングに参加しています。お帰りにポチっとしていただけると励みになります。コントロールキーを押しながらクリックしてくださいね。



■ ポイントタウン ■

一番稼げる! 大手で安心!
登録しておいて損はないです
稼ぎ方はこちら
■ ちょびリッチ ■

使いやすい! 対応がいい!
モニター案件多数!
今一番のお気に入り♪
稼ぎ方はこちら
■ i2iポイント ■

最近注目度アップ↑中
ポイント付与予定などが明記されて安心♪
登録はこちらから
■ GetMoney! ■

老舗で安心感あり♪
実は高ポイント案件が豊富
登録はこちらから
〈 広告 〉
- 関連記事
-
-
まぁ、楽しみながら、ぼちぼちねぇ。 2019/10/13
-
ポイントサイト、いろはの「い」 2018/11/22
-
主要ポイントサイトを徹底比較! 楽しく使うためのチェックポイントその3「説明度」、その4「確実度」、その5「応対度」を比較する 2018/11/18
-
主要ポイントサイトを徹底比較! 楽しく使うためのチェックポイントその2「お得度」を比較する(2/2) 2018/11/08
-
主要ポイントサイトを徹底比較! 楽しく使うためのチェックポイントその2「お得度」を比較する(1/2) 2018/11/05
-
主要ポイントサイトを徹底比較! 楽しく使うためのチェックポイントその1「安全度」を比較する 2018/10/31
-
絶対知っておきたい! ポイントサイトを楽しむための5つのチェックポイント 2018/10/29
-